カテゴリ:リハビリ・病院 (Vet, Rehab)( 30 )
ようやく手術から10日間。ジャスミンの抜糸に行ってきました~!
傷跡もとっても綺麗になりました。大分痒みもおさまったようで良かったー。
すっかり「エリカラワンコ」になってしまったジャスミン、今日から激突もなくなりルンルンルン♪
ちなみに本日のジャスミンの体重は1.8キロ!食事もちゃんと与えてるのにこの子はちゃんと大きくなってくれるのかしら!?
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
そして、先日スカーレットは足の脱毛箇所の細胞検査をしたので結果をもらいました。
5月に行った狂犬病注射からそろそろ半年。狂犬病注射への反応箇所は見事に完全脱毛。悲しくも今は毛根さえも死んでしまったそうです。手触りもとにかくツルンツルン、スベスベ。。。
獣医さんには毛は再び生えてきますっていわれたのに。。。いくら待っても毛の生える気配なし。
カビ菌やその他バクテリアが原因かも知れないといわれ、皮膚の細胞を採取して検査しました。でも、菌による原因ではないことも判明。
またこれ以上の検査を行いたい場合は、手術をして皮膚の内側の細胞採取するバイオプシーしか方法はないそうです。ただ、体への危険がないため先生はそこまでやる必要はないと言っていました。もちろん私も同感なので、今後この箇所への変化が起こらない限りはこのままを受け入れるしかないようです。
ちなみに、先生から聞いた予備知識ですが0.1%の可能性で稀に予防接種への反応が出て、シコリ→腫瘍と癌に発展するケースもあるそうです。(スカーレットの場合はシコリが2ヵ月後くらいになくなったのでセーフなのです)。
なので今後はワクチン箇所は厳密にチェックですねっ。
(ちなみに来年以降は今回とは別の会社のワクチンをすれば恐らく同様な症状は避けられるだろうとのことでした。)
もちろん、まだ心のどこかでは「毛根の再生」っていう希望も捨てていませんが。。。
皆様、ご心配ありがとうございました。
大した手術じゃないって分っていても、やっぱり心配ばかりしてしまった私です。
昨晩ジャスミンは無事帰宅。病院で会った瞬間、尻尾も振らずボーってしていました。まだ麻酔がちょっときいていたのかな。。。
帰宅したらスカーレットがとっても喜んだのですが、やはりスカーレットに対しても無反応でした。
部屋に放したら、即効オシッコシートに行って、大量のオシッコをしていました。朝からずっと我慢していたのかな。。。こんなとき我慢する必要ないのに!
なんだか辛い思いをさせて可愛そうに思いましたが、とりあえず無事に全て終了して一安心です。
夜中、何度か傷口がツルのかな、、、突然飛び起きて駆け回っていましたが、今朝は大分落ち着いたようです。
ジャスミンの様態を理解してるみたいで、スカーレットもしつこくはしないのでとっても助かっています。
7日から10日後に抜糸です。
早く傷が落ち着いて、スカーレットと駆け回れる日が待ち遠しいです♪
ジャスミンは今朝9時に病院にチェックインしてきました。
ブルブル震えて、看護婦さんの肩越しに私を見つめて、奥の部屋につれられていきました。
臆病なジャスミンなので、その目がとっても切なく感じて申し訳なく思ってしまった私です。
でも今後の健康のため、、、スカーレットとジャスミンには絶対に長生きしてもらわないと!
そして、午後1時半ごろ先生から電話。
過剰に心配しすぎの私には電話を受けるのもビクビク!!
どうやら、
無事に手術も終了したそうです。あとはジャスミンが麻酔から覚めるのを待つのみです。
ついでに、乳歯4本も抜いてくれたそうです。
こちらは同日中に退院だそうなので、今日の夜ジャスミンをピックアップに行ってきます。
家ではスカーレットがつまらなそうにしていますが、数日間はジャスミンをゆっくりさせてあげないと。。。
なんといっても、ジャスミンの運動量はすごいので、しばらくはハウスで管理ですね。
退院後の経過はまた報告しますねっ。
皆様、ご心配頂きありがとうございました。
実は避妊手術が急遽延期になってしまいました。
日本ではそれほど気にしませんでしたが、こちらはたいていの場合は避妊手術と同時に乳歯を抜くのですが、ジャスミンの場合はまだ犬歯が全然生え変わらない様子とのこと。無理やり抜きたくはないので、もう少し様子をみたいといわれました。
歯を抜く際は麻酔も必要なことから、避妊手術と同時に行うのが適切とのことでした。
6月からケロウナの獣医さんには相談をしていたスカーレットの脱毛
(6月8日のブログ)の件でいずれ毛が生えてくるだろうと言われていました。でもあれからそろそろ4ヶ月、全然生えてきません。それどころか、毛穴さえも見えず。。。
ついでにスカーレットの左後ろ足がまだ右足よりも弱いことから、関節のサプリメントを処方してもらいました。
そんなこんなで、本日の獣医費。。。いろいろとあわせて
211ドル!
いやー、避妊手術がなかったけど、それでも211ドル。お財布は空っぽ。。。
★♪★~♪♪☆~★♪★~♪♪☆~★♪★~♪♪☆~★♪★~♪♪☆~★♪★~♪♪☆~
さて、憂鬱な手術がなくなり気分晴れてお散歩を楽しめます♪
いっぱいいっぱい楽しんじゃいました♪
そんな日の夕方、今までにない本当に綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。
紫色の本当に不思議な空の色でした。
ジャスミンが来てから、家にいる時間が増えたので早速こんなのを作ってみました。
スカーレットのパピー時代の洋服はジャスミンには大きすぎるし、どうせすぐに成長しちゃうものね~♪
若干大きいけど、あとちょっとすればフィットするに違いない!
♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆
さて、先日は再び獣医さん!
ジャスミンの2度目のワクチンと、この日は院長さんが担当だったのでスカーレットの足の経過もチェック。
そろそろ2度目の手術から10ヶ月経ちます。まだまだ左後ろ足の筋肉は右よりはとっても細々。
獣医さんに、ジャスミンと比べてスカーレットは幼い頃運動量は少なかっただろうって聞かれました。。。
確かにジャスミンほどスカーレットはジャンプもしなかったし、駆け回ることもしてませんでした。
きっと長い間痛みがあったのかな。。。ちょっと可哀想な思いをさせちゃった。。。
これから私も一緒にスカーレットのリハビリに力をいれないと!
さて、一方でジャスミン。。。
病院に入った途端震えていましたー。スカーレットはパピーの頃から、獣医さんに行くと興奮していたけど、ジャスミンは正反対!
しかも、お注射チックんで「キャーん」と泣いていました!
でも2度目のワクチンが終わってようやく一安心。
4,5日たってから、スカーレットはワクチンを接種してる安全なワンコとは遊んでOKとのことでした。
もちろん彼氏ジェッシー君とのデート解禁です。散歩はまだちょっと先ですが。。。
ジャスミンは3度目のワクチンが終わるまで、まだちょっぴり待機です。
さて、しばらくは獣医さんに行かずにすみますように。。。
(お財布が空っぽな私。。。ワクチンとフィラリア予防薬1か月分でなんと120ドル!)
今日はマイケルジャクソンの追悼式。朝からCNNニュースも2時間完全特集で私はそれに釘付け!
最後には私の大好きな「ヒール・ザ・ワールド」を合唱でジーン。
更にマイケルの娘が涙ながら「ダディは最高のお父さんだった」って言ったときに私まで涙でした。
熱狂的なマイケルファンだったわけではないけど、素晴らしい歌手が亡くなってしまってとっても寂しい気持ちになりますねっ。
☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★
さて、スカーレットの件でご心配頂いた方々、どうもありがとうございました。
薬を頂いた翌日からスカーレットの水下痢もおさまりました~!
なーんて安心していたら、頻繁に「ヒックヒック、ヒー、ヒー」って。
突然呼吸困難(発作?)のような、、、吐きたくても吐けないような状況を繰り返すスカーレット。
喉に何か詰まってるのかなって思ったけどそれもなさそう。。。
そして、夜中には胃液を3度も吐いてしまいました。
翌朝再び獣医に行こうって思っていたら、、、同時に今度はジャスミンが水下痢。
しかも粘膜、血液混じり。。。
パルボウィルスとかいやーなことが脳裏をよぎるし、、、とはいえ、二人ともずっと外出してないから感染の可能性も低いし。。。
とにかくジャスミンのウン〇の写真をとってから、採取して、病犬を2人連れて獣医さんへ。
1週間で3度目の通院なので、受付のお姉さんには驚かれちゃった。
結局。。。
スカーレットに関しては特に問題点は見当たらなく、恐らくまだお腹の調子がよくないので、何かを自ら吐こうとしてるとのこと。でも、吐くものもないので胃液をはいたとのことでした。とにかくお薬をしばらく継続して様子をみるようにって。。。
そして、看護婦さんの手のひらでひっくり返って指をしゃぶってるジャスミン。
顕微鏡検査では特に感染症はないとのことでとりあえず一安心。
ジャスミンの大腸の中に通常存在するバクテリアの量が少し多いとらしく、それが原因で下痢を起こしてるとのことでした。これは恐らく環境の変化によるものだろうと言っていました。
治療方法としては、抗生物質を飲んで、バクテリアの量を安定させるそうです。
あーはやく二人ともお腹落ち着いてくれないかな~
そして、ジャスミンのワクチンも早く終わってほしいよー!
この数日間、お部屋の掃除、雑巾がけに追われていた私でした。。。
ジャスミンを迎えてから約1週間が経ちました。
この数日はスカーレットからジャスミンを遊びに誘うなど、大分二人は打ち解けてるように見えます。
一昨日の夜突然下痢をしてしまいました。
結構お腹が強いし、下痢が1日以上続いたことはないので様子を見ていましたが、昨日も同様。
そして、真夜中と明け方に吐いてしまいました。
パパと私で出来るだけスカーレットを優先的に、それにスカーレットだけの時間も割くようにしてるけど。。。
やっぱりパピーがチョロチョロしてるとストレスになっちゃうのかな。。。
それ以外に実はジャスミンのワクチンが完全に終わるまではスカーレットはお散歩禁止なんです。まして他のワンちゃんと遊ぶのはもってのほか。。。
でも、、、
昨日はなんとベランダの扉をひっかく音が。。。
外を見ると脱走してきたと思われるジェッシーがスカーレットを求めて、うちのベランダで待機していました。
とっても心が痛みましたが、今はぐっと我慢しないと。。。
なぜ、こんなに厳しいかというと、こちらはワクチンを接種してない犬がとっても多いし、野生の動物もいるのでスカーレットが今外を歩くのはジャスミンにとってリスクになるって獣医さんに言われているからなんです。
それにいろいろな事情もあって、ジャスミンのワクチンが終わるまで迎え入れるのを引き伸ばすこともできなかったんです。
診察結果は、、、
多少のストレスと環境の変化もあると思うけど、、、それ以上の原因を告げられちゃいました。。。
実は先日目を離した隙に、スカーレットがジャスミンのパピーフードを食べてしまいました。
パピーフードはとっても高プロテインで、多数のプードルは犬種的にもプロテインに反応しやすいそうです。
なので、恐らくそれが原因だとのことでした。。。
ということで、、、原因は私の落ち度だったようで。。。とっても反省。。。
私もスカーレットもジャスミンも毎日が勉強です。。。
それにしても、最近はワンコ関連費用が増大していて大変です~ぅ!!
先日の脱走以来とっても感動することがありました。
私が1,2分なら大丈夫かなって思ってフェンスを置いてスカーレットとジャスミンから目を離してしまいました。
そうしたら、スカーレットがすごい勢いで吼えまくり。いつもと様子が違うのですぐに戻ると。。。
なんとジャスミンがフェンスの一番上の部分で今にも飛び降りる準備をしていました。
スカーレットのおかげで危機一髪でフェンスからの飛び降りを食い止めることが出来ました。
そしてそれ以後、ジャスミンがフェンスに足をかけるとすぐにスカーレットが吼えて教えてくれるんです。
そんなスカーレットにとっても感激していた私でした。。。
一方ジャスミンはフェンス登りの達人と化しています。。。(すごい速さで登るので頭が痛い!)
☆☆☆♪♪♪ ☆☆☆♪♪♪ ☆☆☆♪♪♪ ☆☆☆♪♪♪ ☆☆☆♪♪♪ ☆☆☆♪♪♪ ☆☆☆♪♪♪
さて、今日は。。。
みんなで獣医さんへ行ってきました。
獣医さんには飼ったらすぐに「パピーチェック」に来てくださいねーって言われていたんで。。。
ジャスミンはもちろん問題もなく、現在たったの1キロ!超ちっちゃいです!
ちなみにスカーレットは4.2キロ。
スカーレットは前回のシコリまだ残っているのでチェック。獣医さん曰く小さくなってきているそうなのでまた様子を見て後日チェックに来るようにとのことでした。
ところで、先日人間のベビー用品売り場で衝動買いしちゃった。。。
(ちなみにベッドはペット用品売り場で購入です。)
こんな感じでジャスミンはスカーレットを遊びに誘いまくるんですよ~
でもやっぱりお休み中のスカーレットは妨害してはいけませんでした。。。(笑)
そんな二人だけど、、、
はい、この後はやっぱり安眠妨害で怒られちゃったジャスミンでした。。。
うーん、この状況が克服できるのも時間の問題なのかな。。。
先日はみなさんご心配頂いた上、アドバイスもありがとうございました。
頻繁に消毒はしていたのですが、シャワーなどで洗ってみることも薦められたので早速シャワーしました。
最近、湖で泳いだりした後はビーチでの自然乾燥が多かったので毛がチリチリのままでした。
久々にブローで念入りにブラッシングしたら見事
ボワンボワン☆
今週トリミングの予約があるのですが、顔周りがあまりにもボサボサなのでちょっと素人お手入れ♪
さて、問題の舐め舐め行為なんですが、シャワー後、今までよりも舐めるのが減ったようです。
一体なんだったのかな~。これなら獣医は先送りにしてしばらく様子を見ようかななーんて思ったのはつかの間!
ハイ、というわけで結局獣医さんに直行してきました!
結果は。。。。
まず
股をペロペロする行為はスカーレットの陰部が普通よりも皮膚に覆われているらしく、恐らくそれでかゆみを感じてるとのことでした。
まだお薬は処方するに至らないそうなので、家で頻繁に水洗いをしてあげるようにとのことでした。
そして、問題の
脱毛&シコリ。。。超ドキドキでしたが、、、
実は先月やった狂犬病注射に対する反応らしいです。注射後2ヶ月以内の犬にはよく見られるそうです。
2ヶ月ほどたつとシコリも消えるそうなので、あと1ヶ月ほど様子を見ることを薦められました。
今は特に違和感もないようなので、大事に至らないように願うのみです!!!
至って暢気なスカーレットでした♪
お願いだから病気にはならないでね~!!
昨晩、スカーレットの顎を触ると、大きなかさぶたを発見。
首の部分は湿疹ができていました。
顎は結構大きな傷で、恐らくトリミングのときの傷みたいです。湿疹もよく原因が分からないのでとりあえず病院へ。
そろそろ狂犬病の予防接種の時期でもあったのでついでに注射もお願いしました☆
顎は擦り傷みたいになっていたので、とりあえず獣医さんが大きなかさぶたを取って、消毒。
湿疹はお薬を頂いたので2週間ほど治療とのことでした。もしかしたらトリミングのシャンプーか、何かのアレルギーかもとのことでした。なのでとりあえず様子見です。
それにしても、スカーレットは獣医さんに行くなりルンルンで大興奮でした~!
泣かれたり震えられるよりもいいけど、、、尻尾フリフリ、看護婦さんに甘えに行こうとするわで大変でした!!
そうそう、忘れてはいけないのがフィラリアの予防ですね。
北米では最近主流らしいRevolutionというお薬をもらいました。
これはフィラリア+ノミ・ダニのお薬が一つになっていて体にも優しいそうです。フロントラインをこれまで使用していましたが、フロントラインは体に負担がかかるので多くの病院は使用をやめてるらしいです。
ファイザー社が開発した比較的新しいお薬らしです。
Revolutionに関しては2箇所の獣医さんで相談しましたがどちらも絶賛でした。
塗布するだけだけど効果もいいらしいです。何より心臓、そして体にはとっても優しいとのことです。
ちなみに6ヶ月分のお薬で約5,600円ほどでした。